ARMYになって6年。ようやく!よ・う・や・く!!!本物のBTSに会えた(泣)BTSのダンス番長・J-HOPEさまのソロコンサート‘HOPE ON THE STAGE’ in BANGKOKに参戦してきたので、次の海外コン(たぶん7人の)に備えて記録に残しておきたいと思います。
BTSの初の海外コン参戦はバンコク!

2019年にARMYになって、6年。
これまでただの一度もホンモノのBTSを見たことなかったんです、わたし。
釜山コンも行ったけどチケットなくてライブビューイングだったし、10周年フェスタだって外れたし、ユンギコンも全敗、その他、ありとあらゆる抽選にもことごとく落選。
謎に全ステしている人とか、あっちもこっちも当選する人がいるのに…。
なんて不公平な。
どうせ、わたしなんてこのまま死ぬまでBTSに貢ぐだけ貢いで終わるんだわ…って思ったこともあったし、会ってくれる他の男(推しともいう)に走ったこともあったし。
でも
デモ
DEMO!!!
この度、ようやくBTSのダンス番長・ホビに会えました@バンコク。

ちなみになんでバンコクかっていうと、、、、
特に理由はない!
んだけど、海外コンに行ってみたかった!でもソウルコンは日程的に無理だった!ので、バンコクを選びました。
ホビのバンコクコンに向けて準備したこと
バンコクコンに備えて準備したことは
- 航空券の手配
- ホテルの予約
- 空港からホテルへの送迎
- ホテルから空港へスーツケース配送
- 長時間フライトの備え
- 長時間スタンディングの備え
- デジタル到着カード(TDAC)の登録
- Grabのインストール
- ライブグッズの準備
今後、バンコクでのライブ参戦をするかもしれない方はぜひご参考に。
特に電子入国申請(TDAC)はマストになってるので、やってないと最悪入国できません!
航空券の手配

日本からバンコクへは、直行便が結構あります。空港はスワンナプーム空港とドンムアン空港の2つ。
フライトはだいたい6時間くらい。
FSCだと、タイ国際航空とかJAL、ANAもある。LCCだと、エアアジアとかPeachとか。
一覧まとめました。
🇯🇵 日本発 → 🇹🇭 バンコク直行便一覧(2025年5月時点)
出発空港 | 航空会社 | 到着空港 | 運航頻度 |
---|---|---|---|
羽田空港(HND) | 日本航空(JAL) | スワンナプーム(BKK) | 毎日2便 |
羽田空港(HND) | 全日空(ANA) | スワンナプーム(BKK) | 毎日3便 |
羽田空港(HND) | タイ国際航空(TG) | スワンナプーム(BKK) | 毎日2便 |
成田空港(NRT) | 日本航空(JAL) | スワンナプーム(BKK) | 毎日1便 |
成田空港(NRT) | 全日空(ANA) | スワンナプーム(BKK) | 毎日1便 |
成田空港(NRT) | タイ国際航空(TG) | スワンナプーム(BKK) | 毎日3便 |
成田空港(NRT) | エアージャパン(NQ) | スワンナプーム(BKK) | 毎日1便 |
成田空港(NRT) | ジップエア(ZG) | スワンナプーム(BKK) | 毎日1便 |
成田空港(NRT) | タイ・エアアジアX(XJ) | ドンムアン(DMK) | 毎日2~3便 |
成田空港(NRT) | タイ・ライオン・エア | ドンムアン(DMK) | 毎日1便 |
関西空港(KIX) | 日本航空(JAL) | スワンナプーム(BKK) | 毎日1便 |
関西空港(KIX) | タイ国際航空(TG) | スワンナプーム(BKK) | 毎日2便 |
関西空港(KIX) | ピーチ(MM) | スワンナプーム(BKK) | 毎日1便 |
関西空港(KIX) | タイ・エアアジアX(XJ) | ドンムアン(DMK) | 毎日2便 |
中部空港(NGO) | タイ国際航空(TG) | スワンナプーム(BKK) | 毎日1便 |
中部空港(NGO) | タイ・エアアジアX(XJ) | ドンムアン(DMK) | 週4便(※2025年5月12日~8月2日まで運休) |
福岡空港(FUK) | タイ国際航空(TG) | スワンナプーム(BKK) | 毎日1便 |
福岡空港(FUK) | タイ・エアアジア(FD) | ドンムアン(DMK) | 週4便 |
新千歳空港(CTS) | タイ国際航空(TG) | スワンナプーム(BKK) | 毎日1便 |
新千歳空港(CTS) | タイ・エアアジアX(XJ) | ドンムアン(DMK) | 毎日1便 |
那覇空港(OKA) | タイ・エアアジア(FD) | ドンムアン(DMK) | 週4便 |
個人的な体感としては、FSCもLCCもあんま変わらない気がする。
特に帰りはほとんど深夜便なので、乗って爆睡⇒朝到着だから、快適性の点でいうとあまり変わらないかな。時間は長いけど、ご飯食べて乗れば機内食なくても平気だしね。
今回は、
- 関空⇒バンコク Peach便
- バンコク⇒ソウル チェジュ航空便
にしました。
航空券買うなら、Trip.comがおすすめ。
ホテルの予約
ホビのライブ会場は、インパクトアリーナ。
12,000席のホールで、ユンギがソロコンを開催した場所でもあります。
場所はバンコクの郊外なので、街中からはやや離れてて、アクセスもあまり良くない。街中からは電車で1時間、タクシーで30分程度です。
ライブ参戦でのホテルの選び方は、主に2通り。
- バンコクの都心に宿泊して会場まで移動してくる方法
- ライブ会場に最寄りホテルにする方法
ライブついでに観光もしっかり楽しみたいなら、前者がいいと思います。
ホテルの選択肢も多いし、ライブのときは臨時シャトルバスも走る。
とはいえ、こちとら40過ぎた体力スカスカおばさんなので、ライブ終わってくたくたになった後で移動するのはキツイ。わたしたちの場合は、ライブ会場近くのホテル一択でした。
宿泊したのは、インパクトアリーナ隣接の「ノボテルインパクトバンコク」

こちらのホテルもTrip.comにて予約。
ロケーションとか清潔感とかは特に文句ないけど、電子レンジないのは要注意。
ホテル向かいにセブンがあるし、周辺に結構食事できるところあるし、Grabで出前も取れます。
空港からホテルへの送迎
バンコクのスワンナプーム空港からホテルまでの移動は、送迎を手配しました。
韓国ならバスとか電車とかで動くんだけど、深夜着&少しでも体力を温存したいので。
専用車送迎で3,600円ほどでした。
安い…!ドライバーさんは日本語NGだけど、目的地は予約の時に伝えてあるので、無問題。
運転はまぁまぁ荒いです笑。
KLOOKで予約しました。
Klook.com
KLOOKで【KRUMITRIP963】のコードを入れると割引が受けられます
ホテルから空港へスーツケース配送
帰りの便が深夜便のため、最終日はホテルチェックアウトから夜まで丸一日時間があります。
スーツケースあると邪魔なので、朝のうちに配送サービスを利用して空港へ運んでもらいました。
利用したのはこれ。

スーツケース1個当たり1,000円ちょっと。
アプリで追跡もできるので安心です。
長時間フライトの備え
関空⇒スワンナプーム空港までは、約6時間のフライト。
ここ最近は韓国にばかり行っていて、短時間のフライトに体が慣れてしまっているので、実は6時間も座っているのに耐えられるのかめちゃくちゃ不安でした。
準備したのは
- エア枕
- アイマスク
- 着圧ソックス
- シートマスク
- 耳ほぐ
長時間フライトで快適に寝るためにエア枕持ち込んだけど、本当に必要なのは枕じゃなくておしりに敷くクッションでした…。
マジで後半おしりが痛すぎてつらかった(泣)
シートマスクも別にいらなかったかな。
インフルエンサーの人たちが機内でパックしてるの見て持ち込んだものの、身動き取れなくてそんな気になれませんでした。
長時間スタンディングの備え

今回、VIPチケットだったので、スタンディング席。
40過ぎて立ちっぱはかなり堪える…ので、備えを。
- ボンタンアメ
- レジャーシート
- 厚底の靴
- 汗拭きシート
- ハンディファン
会場にもよるけど、バンコクの場合は始まるまでは結構座れたから、レジャーシートが大活躍しました。
うちらだけだったけどね、シート敷いてるの。みんな地べたに胡坐でした。
デジタル到着カード(TDAC)の登録
2025年5月から、タイの入国にはTDCAの登録(電子入国申請)がマストになりました。
詳しいやり方は別のブログにまとめたので、こちらの記事を参考に。

タクシーアプリGrabのインストール

タイのタクシーアプリはGrabが主流とのことなので、日本でインストールしていきました。
アジア圏はかなり使えるみたいですね。
現地でも登録できるけど、万が一使えないと詰むので、出発前に準備しておきましょう!
日本のクレカ登録可能です。
なお、韓国もタクシー代かなり安いけど、タイはさらに安い…!
ノボテルインパクトからスワンナプーム空港まで、メータータクシーなら2,000円しないくらい。所要時間は30分。
よって、タイでの移動は基本タクシーでいいと思う。(暑いし)
タクシーを手配したらすぐにカードで決済されて、実際の金額と相違があれば再度不足分を引くって感じ。

韓国のタクシーアプリと違って、少しGPSの精度が落ちる気がするので、乗車位置は自分で微調整が必要
ライブグッズの準備
一応BTSのコンサートは、公式以外のグッズの持ち込み禁止になっているらしいが、全く関係ない感じだった。
持ち込んだのはアミボム・マテル・うちわ・カチューシャなど。

アミボムは予備の電池もしっかり確保。
落とさないようにストラップつけておくことをおすすめします。
マテルはホビの気を引くために持っていきました。
マテクサズ、ひさびさの登場。

インパクトアリーナ周辺情報のリサーチ
今回は3泊5日の旅で、ホビのライブがメインなので、都心へ行くことはあまり想定していませんでした。
基本インパクトアリーナ周辺から出ないので、何があるか知っておかないとと思い、検索。
最寄りのショッピングモール【コスモバザール】がかなり使える

インパクトアリーナ近くには、コスモバザールというショッピングモールがあります。
大きなフードコートがあるので、食事はここに行けば大丈夫そう。
もちろんモールなので、アパレルや雑貨などのお店も入ってて、結構遊べるし、お土産もここで購入できます。
マックスバリューが入ってるので、部屋で飲む用のお酒とかお菓子とかも買えます。
なお、タイはお酒が買える時間が決まってます!!!
午前11時~午後2時と午後5時~午前0時の間だけ。
あと、仏教の祝日、選挙投票前日と当日が禁酒日で、この日は終日お酒が買えません。年に5回ほどあって、2025年は以下の日程。(仏教関連の日)
- 2月12日(水)
- 5月11日(日)
- 7月10日(木)
- 7月11日(金)
- 10月7日(金)
思いっきりライブ参戦日にかぶってたっていうね。
インパクトアリーナ内のレストラン

アリーナの中にもたくさんレストランはあります。
混んでいそうと思いきや、ほとんど待ちナシで入れます。
人はたくさんいるけど、お店は空いているという謎現象。
なので、食べる場所には困らないと思います。
わたしたちもケンタッキーとタイ料理のお店を利用しました。
コンビニはインパクトアリーナ内に2軒
コンビニもあります。
24時間営業です。
タイのコンビニって、ホットスナックがめっちゃおいしいからぜひチャレンジしてみて。

イチオシはホットサンドで、レジで作ってもらえるの!
チーズがびよーーーんってなる。
ただし、コンビニだけはライブ後に激混みだった。
海外コンは準備が超大事
初めてのBTSのライブ。考えられるだけの準備はしていったのですが、ポイントは”いかに快適に過ごせるか”だと思いました。
日本とはだいぶ環境が違うので、暑さや疲れ対策はマジでちゃんとした方がいいです。特にタイとか暑い国は、思っている以上に体力奪われるので、ご注意を!
コメント