カフェ大国・韓国でぜひ行ってほしいのが、魔女の宅急便カフェこと「コリコカフェ」。ジブリ作品の中でも『魔女の宅急便』は特に30代・40代女性から根強い人気を集めていて、キキやジジの世界観に懐かしさを感じる人も多いですよね。そんな大人女子の心をくすぐるのが、ソウル・延南洞にある「コリコカフェ」です。映画に出てきたニシンパイを思わせるフードや、ジジの形の氷など、ジブリファンにはたまらないメニューが揃っています。
今回は実際に訪れて感じたお店の雰囲気や、メニュー・アクセス方法まで詳しくレポートします。ジブリ好きなら絶対チェックしたくなる、韓国ソウルの魔女の宅急便カフェ体験記をどうぞ♡
ソウルの魔女の宅急便カフェ「コリコカフェ(Koriko Cafe)」とは?

ソウル・延南洞(ヨンナムドン)にある「コリコカフェ」は、スタジオジブリの名作『魔女の宅急便』の世界観をぎゅっと詰め込んだ大人気カフェ。お店の名前は、主人公キキが暮らした街「コリコ」から取られていて、店内に一歩入るとまるで映画のシーンに入り込んだような感覚になります。
特に人気なのは、ジジをモチーフにしたスイーツやドリンク、そして映画ファンが思わず写真を撮りたくなるフォトスポットの数々。
若い世代はもちろんですが、子どもの頃に映画を観て育った30代・40代女性からも「懐かしい!」「世界観がかわいすぎる!」と支持を集めています。
韓国のカフェブームの中でも、ここまでしっかり世界観を再現しているスポットは珍しく、ジブリ好きや旅行中のカフェ巡り好きには外せない場所です。
コリコカフェの基本情報:住所・営業時間・アクセス
韓国ソウルの「コリコカフェ」に行く前にチェックしておきたい基本情報をまとめました。
項目 | 詳細 |
---|---|
店名 | コリコカフェ(Koriko Cafe / 코리코카페) |
住所 | ソウル特別市 麻浦区 ソンミ山路165-7 (서울 마포구 성미산로 165-7) |
最寄駅 | 地下鉄2号線「弘大入口駅」3番出口から徒歩約10分 |
営業時間 | 11:00~20:00(ラストオーダー 19:30) |
定休日 | 旧正月・秋夕(韓国のお正月・お盆にあたる日) |
電話番号 | +82-70-8806-7180 |
支払い方法 | 現金、クレジットカード可 |

弘大入口駅から延南洞エリアは歩いてカフェ巡りが楽しめるスポットなので、コリコカフェも散策の途中に立ち寄るのがおすすめです
魔女の宅急便カフェに行ってきたよ!
2025年8月、念願のコリコカフェに行ってきました!
わたしはジブリがめちゃくちゃ好き!!ってわけではないのですが、ジブリ作品のなかでは魔女の宅急便が一番好き。
外観から店内、メニューや限定グッズまで、とにかく世界観が細部まで再現されていて、魔女宅ファンにはたまらない空間でした♡
外観からかわいすぎる世界観
お店は路地を奥に入ったところにあるんだけど、建物が見えた瞬間からテンションが上がります。
ヨーロッパの街角にあるような温かみのある外観で、扉のデザインや看板のロゴも映画をイメージさせる仕上がり。

入口の横には黒猫のジジのシルエットがあったり、木のぬくもりを感じる窓枠や照明があったりして、まるで映画の舞台「コリコ」の一角に迷い込んだような気分になります。
ランチタイムより少し前の時間に行ったので行列覚悟してたのですが、並ばずに入れました。
このショーケースっぽいディスプレイ、めちゃくちゃかわいい!

カフェは2階建て!おすすめは2階席
コリコカフェは2階建てで、それぞれ雰囲気が少し違います。
1階は注文カウンターやショップが併設されているため、少し賑やかな印象。デザートの並んだショーケースもかわいい!


一方で、おすすめは断然2階席!
大きな窓から自然光が入ってきて、昼間はとても明るく開放感のある空間になっています。

木目調のインテリアやアンティーク風の家具が並び、まるでヨーロッパの小さな街角カフェに座っているような雰囲気。

テーブルの間隔も比較的ゆったりしているので、落ち着いてお茶やスイーツを楽しむことができました。
写真を撮るなら、窓際の席がおすすめ。ジブリの世界観を感じつつ、のんびり過ごすにはぴったりの場所でした。

BGMは、魔女の宅急便のOST。
限定グッズも売ってる併設のショップでお土産も買える
コリコカフェの1階には、限定グッズが並ぶショップスペースが併設されています。

ここもファンにとっては見逃せないポイント!
ジジのマグカップやコースター、エコバッグなど、普段使いできるアイテムから、ポストカードやステッカーといったプチプラ雑貨まで幅広く揃っています。
日本のジブリ公式グッズも多い。

どれも魔女の宅急便の世界観を感じさせるデザインで、「旅行の思い出にちょっと持ち帰りたい!」と思えるものばかり。
コリコカフェ限定なのが、クッキーと紅茶。

お土産として友達や家族にプレゼントしても喜ばれるし、自分用に旅の記念として持ち帰るのも◎。カフェの余韻をお家で楽しめるのも魅力ですね。
コリコカフェのメニュー
コリコカフェのメニューはこんな感じ。魔女の宅急便をイメージしたかわいすぎるメニューたち。


価格帯としては、ソウルのカフェの平均的な感じかな。
魔女の宅急便でおなじみのニシンのパイ風のブランチ食べてみた
魔女の宅急便といえば、やっぱり“ニシンのパイ”。あの名シーンを思い出して、迷わずニシンパイ風のブランチを注文しました。
オーブンで焼くので時間がかかるとのこと。
呼び出しベルを持って、しばし待ちます。

ベルもジジでかわいい!!
15分くらい待ったところで、ベルが鳴りました。
見た瞬間に思わず「わぁ!」と声が出るほどのビジュアル。

表面はこんがりと焼き色がついていて、香ばしい香りがふんわり。フォークを入れるとサクサクっとした食感が心地よく、中にはクリーミーなフィリングがたっぷり。
ちなみに中身はミートパイかチキンか選べるんだけど、わたしはチキンをチョイス。

味わいは日本のグラタンやキッシュに近い感じで、濃厚だけどしつこさはなく、ペロリと食べられました。
映画に出てきたニシンのパイではないけれど、雰囲気をしっかり再現していて、ジブリ好きの心をくすぐる一品です。
このパイはドリンクとサラダがセットになっていて、ドリンクは選べます。
わたしはアイスアメリカーノにジジアイスをのせてもらいました。

アイスコーヒーすらもかわいすぎる…!
こちらは娘がオーダーしたカップ型のタルト。

味が4種類あって、これはチョコバナナです。
中にカスタードクリームとチョコクリームが入ってて、かなり濃厚!
もちろんカップまで食べられます。
魔女の宅急便カフェ「コリコカフェ」の気になるFAQ
コリコカフェについて、旅行前に気になるポイントをQ&A形式でまとめました。初めて訪れる方はぜひチェックしてみてください!
- コリコカフェは予約できる?
-
予約はできません。並んでいる場合は店頭のキオスクで番号を発券し、順番が来たら入店するシステムです。混雑が心配な場合は平日の午前中やオープン直後がおすすめ。
- コリコカフェの混雑状況はどう?
-
休日の午後は特に混雑しやすく、1時間以上待つこともあります。平日や開店直後なら比較的スムーズに入れるようです。わたしも平日の11時過ぎに行って、並ばず入れました。
- 支払い方法は?
-
現金・クレジットカードが利用可能。海外からの観光客でも安心して支払いできます。
- コリコカフェは日本語メニューある?
-
ありません。店員さんは基本的に韓国語対応ですが、簡単な英語や指差しで注文OK。メニューには英語表記があるので安心です。
- グッズだけの購入もできる?
-
可能です。カフェを利用しなくても、1階のショップでお土産グッズだけ購入することができます。
コリコカフェは魔女の宅急便ファンなら必訪のカフェ

韓国ソウルの「コリコカフェ」は、ジブリ映画「魔女の宅急便」の世界をそのまま切り取ったような特別な空間でした。外観からインテリア、メニュー、グッズまで細部にこだわりが詰まっていて、訪れるだけで映画の中に入り込んだ気分になれます。
かわいいメニューたちは、写真映えはもちろん味もしっかり楽しめるのが嬉しいところ。ジブリ好きだけでなく、韓国旅行で「特別なカフェ体験をしたい!」という人にも自信を持っておすすめできます。
次にソウルを訪れるなら、ぜひ足を運んでみてください。大人女子の心をくすぐられること間違いなし!
コメント